メグとばけもの レビュー

こんばんは。お疲れ様です。

今回はメグとばけものというゲームをクリアしましたのでそちらの軽いレビューをしていこうと思います。 

プレイ機種はSwitch

定価1650円 プレイ時間は4時間弱ほどで、分岐等は無い基本的に一本道のストーリー。テキストを読み進めていくのが主体で、そこにミニゲームのようなものが合わさっている程度。

 

あらすじ

魔界に住む魔物のロイとゴランは、魔界に迷い込んだ人間の少女メグを見つけます。

らんぼうもののロイですが、迷子になったメグを探したり、一緒に星空を見上げたりするうち、次第にメグと心を通わせていきます。

そして、メグを母親のもとに送り届けるため、人間の世界へと向かうことになります。(公式サイトより1部引用)

 

魔界に住むめちゃ強の魔物、ロイが魔界に迷い込んだちびっ子少女メグをお母さんの元まで送り届けるお話です。

 

マジでクソ泣けます。自分が今までプレイしたゲームの中で1番レベルで泣いた。

もうほぼ無敵の魔物がちっちゃい女の子をお母さんの元まで送り届ける、クソ泣けるゲーム。これに惹かれた人は買いましょう。そうじゃなくても買え。後悔はさせない。

 

以下詳細レビュー(面白さを損なわない程度の微ネタバレ含)

 

まず基本的にこのゲームは一本道のストーリーとそれにミニゲームが組み合わさっている程度です。

しかしそのミニゲームというのがこのゲームの設定や世界観を引き立てている、とても魅力的なものになっています。具体的には少女メグを泣かせないという条件があるrpg戦闘などです。一本道のストーリーにアクセントを加えると共に、ストーリーを引き立てる存在でもあるため、終始いい刺激として楽しめました。


f:id:rasitamaza:20230306151952j:image

全体を通してコメディタッチで描かれるシナリオですが、それぞれのキャラクターに魅力があり、無難かつ王道のようなストーリー展開ではありながらも強く心を打たれるような展開になっています。全体的なボリュームは控えめな為、割高に感じてしまうかもしれませんが、それを超える満足感を得られるであろう完成度の高いシナリオになっています。

 

またbgmも非常にクオリティが高く、単なる装飾としてだけでなくシンプルに魅力を感じさせるような音楽でした。もちろんそんな音楽で感動的なシーンを演出するんだから、それはもう最強。

 

ここからただ感想を書くだけなのですが、マジで泣けた。

今も目がパンパンに腫れた状態でこの記事を書いています。メグとばけもの、ぜひ!

ということで今回はここら辺で失礼します。ありがとうごさいました!

 

初心者向けテトリス講座 Part3 40LINE

Part3では40LINEについて解説していきます。

ここでは初心者最初の壁、60秒切りを目指していこうと思います。

あくまで60秒切りは数値的な目安であって、40LINEをすること自体が上達の近道だと考えています。

40LINEは速度、積み(綺麗な地形を作る能力)、NEXTを見る、など実践で必要な基礎の部分を育てることができます。しかし、1分切りは初心者にとって大きな壁と言われるようにそれなりに高いハードルになっています。なので個人的には辛くならないためにも、開幕テンプレの練習や次のパートで説明するTスピンの作り方などと並行して40LINEに取り組むのがいいと思います。

ということで先程説明した40LINEをするメリットである速度、積み、NEXTについてそれぞれ説明していきたいと思います。

 

・速度

速度を上げる方法ですが、まずはミノを置く操作になれる事が大切です。具体的に言うとミノを置く操作を無意識的に行えるようになるまでです。操作に意識を割かなくてもいいようになりましょう。この時に最適化と呼ばれる、ミノを置く際に入力数を少なくするという技術を身につけられるといいのですが、それが大変、面白くないと感じるようでしたらスキップしてもらっても構いません(折り返し操作は覚えた方がいい)

折り返し操作⬇


f:id:rasitamaza:20220813175529j:image

ここに置きたい時


f:id:rasitamaza:20220813175543j:image

一旦端まで持ってきて


f:id:rasitamaza:20220813175556j:image

1回左に入力(反対も同じ)

 

ある程度操作に慣れてきたら、次は操作速度を上げる練習です。速度を上げる方法でオススメなのは2パターンあって、ひとつはプレイを重ねて上手くなる。2つ目は目標の速度のイメージを持って、その速度を目指して反復練習する方法です。

テンプレを組むことだったり、実践が楽しい、など他にモチベーションがあるのであれば前者の方法、

とりあえず40LINE早くなりたいんだ!という方は後者の方法がオススメです。

前者の方法はひたすらプレイするだけなので、後者の方法について解説していきます。

 

この方法は、目標のタイムに必要な速度を理解する必要があります。YouTubeなどに40LINEの動画は沢山あがっているのでまずはそれを参考にするのがいいと思います。

後はその速度を出せるように練習するのですが、ポイントを説明します。

 

テトリスの操作は端っこまでミノを動かす長押しの操作と、1マスづつ隣に動かす単入力の組み合わせです。

そのため、まずはそれぞれの入力の練習をするのがいいと思います。

長押しの入力は、ミノを1番端まで動かしてから、そのまま置く。それを素早く繰り返しましょう。

最初は片側だけ、次は反対側……、そして次は交互に……

のような感じで色んなバリエーションで試してみましょう。この時に折り返し操作の練習も一緒にしてみるといいかもしれませんね。

 

次に単入力の練習方法ですが、まずは1個左に動かして置く。それを何回か……

次は1個右に動かして置く……というのを何回か

左に2個動かして置く……というのを何回か、 

右に2個動かして置く……というのを何回か

と、練習したら長押し操作の時と同じように、交互にやって見たりなど色々なバリエーションで練習しましょう。

これを目標のタイムに近づいたなーと感じるくらいまで練習しましょう。

とは言っても、実際の積みでは置く場所に悩むことなどもあるので、ウォーミングアップ的な認識でもいいのかなと思います。

 

・積み

積みに関しては40LINEの記録を伸ばしたいということでしたら6・3積みをオススメします。理由はいくつかあるのですが、右側をある程度固定できるので悩みが少なくなることが1番大きいかなと思います。

自分が40LINEをする際によく使っている開幕をいくつか載せておきます。

6・3積みは、40LINEの個人的なコツまとめという記事でもう少し詳しく解説してるので、気になる方はそちらを見ていただくか、YouTubeとかの解説動画とかを見るといいかなと思います。

f:id:rasitamaza:20220814205947j:image
f:id:rasitamaza:20220814210004j:image
f:id:rasitamaza:20220814210010j:image
f:id:rasitamaza:20220814210017j:image

f:id:rasitamaza:20220814210037j:image
f:id:rasitamaza:20220814210044j:image

6・3積み以外にも共通する積み方のコツは、

ひとつはでこぼこの面と平らな面を両方作ること
もうひとつは地形が汚くなってしまう原因を考えることです。

1つ目のでこぼこの面と平らな面を作ろうというのは、シンプルに捌けるミノ、そして捌けるパターンが増えるからです。


f:id:rasitamaza:20220819120832j:image


f:id:rasitamaza:20220819120839j:image

こんな感じです

 

2つ目は積み以外にも共通することではあるのですが、自分のダメだったところを考えることですね。

例えば、よくoミノ置き場所が無くなってしまう。

どうして?▶地形がでこぼこしてる事がすごく多いからだ!▶じゃあ意識して少し平らな面を維持しよう!

この地形の時こういうふうに置くと、凄い組みずらい地形になったから次からはやめておくか……

 

こんな感じです。実際自分はこうやって最初の頃は40LINEを練習してました。実際にどうして積みが事故ってしまうのか、どうして汚い地形になってしまうのかというのを、自分なりに分析してそれを防ぐように意識することで上達しやすいんじゃないかなあと思います。

 

・NEXT

ここもかなりの壁です。まず最初はゆっくりでいいのでNEXTを見た上で考えて置くということをやってみましょう。

例えば
f:id:rasitamaza:20220819123249j:image

こういう地形でtミノが来ている、NEXTはoミノだという時に



f:id:rasitamaza:20220819123329j:image

こう置いてしまうとoミノの置き場所が無くなってしまいます。

こんな感じでNEXTを見ずに適当に置いてしまうと置き場所に困ることがあるんですね。

 

NEXTを見るというのが難しい理由は、おそらくミノを置いた後の地形を見据えた上でNEXTのミノの置き場所を考える必要があるからだと思います。

なので最初はどれだけゆっくりでもいいので、NEXTをしっかり見ながら、置いたあとの地形を考えられるようにするのがいいのではないかと思います。    

 

 

ざっくり書いてみましたが、分かりずらい所も沢山あると思うので、その場合はTwitter(@rasitamaza2424)などで聞いてもらえれば答えます。

なんだかんだ言っても、最初は楽しく沢山プレイするのが上達への近道だと思います!がんばってください!

Part3ではTスピンの作り方をやっていこうと思います〜

 

 

 

 

 

初心者向けテトリス講座 Part2 開幕テンプレ



最初の講座は開幕テンプレから初めて行きたいと思います。開幕テンプレを初めに選んだ理由は、確実にTスピンなどが撃てるため、初心者の方でも辛くなく楽しくできるのではないかな、と思ったからです。ここでは例としてDT砲というテンプレを紹介していきます。

 

・DT砲

 DT砲というテンプレです。1番有名なテンプレだと思います。最近ではあんまり強くないと言われていますが、あくまでそれは上位勢の話で初心者同士では全然強いので安心してください。


f:id:rasitamaza:20220812234738j:image

⬆DT砲

 

1巡目の組み方は2パターンあります。



f:id:rasitamaza:20220812234944j:image

1つ目

 


f:id:rasitamaza:20220812235000j:image

2つ目

 

最初は組めるパターンの見極めも難しいと思いますが、間違いながらでもいいので組んでみましょう!

ポイントはJとLミノが最初の方に来ていたら組みやすいです!

 

2巡目の組み方は左側だけ固定です。


f:id:rasitamaza:20220812235217j:image

よく初心者は右側の組み方が分からない!となりやすいですが、Iミノを端っこに、そしてZミノを画像のどちらかに置けると組みやすいかなと思います。


f:id:rasitamaza:20220812235458j:image


f:id:rasitamaza:20220812235505j:image

ここまで組めたらtミノを使ってTスピンダブルを撃ってみましょう!


f:id:rasitamaza:20220812235741j:image

こんな感じで立てて下までソフトドロップして……


f:id:rasitamaza:20220812235817j:image

左回転!


f:id:rasitamaza:20220813000036j:image

もう1回左回転を押してここまで来たら


f:id:rasitamaza:20220813000053j:image

もう1回左回転!

 

これでtスピンダブルを撃てます!

そうしたらこんなTスピントリプルの地形が残ると思います
f:id:rasitamaza:20220813000158j:image

そうしたら次に来るTミノでTスピントリプルを撃ちましょう!操作はさっきのtスピンダブルの操作とほぼ同じで、左回転を1回少なくするだけです!!


f:id:rasitamaza:20220813000403j:image

ここまでがDT砲になります。

他にもテンプレはいっぱいあるので、興味があるテンプレを調べて、沢山組んでみてください!YouTubeなんかにも沢山テンプレの解説動画などがありますのでそれなんかを見て勉強するといいかなと思います!自分はテンプレからテトリスを初めてそこからハマっていったので、最初に紹介させてもらいました!

次のパートでは40LINEについて書いていきます!

ではまたー

初心者向けテトリス講座Part1 前置き

テトリス初心者講座を何パートかに分けて書いていきたいと思います。目標はこの講座を通して、速度や対戦の強さなど共に「初心者では無いよね!」と言われる位の実力にすることです。

ということでPart1ではこの講座の説明などの前置きや前提条件を話していきます。

 

この講座ではテトリスを初めてTスピンなどの基礎知識はわかるけど、どうやって上手くなればいいんだ!という人を対象にしています。

最初は開幕テンプレから初めて、40LINE、Tスピンの作り方……のような感じで最終的にはドネイトくらいまでやろうと考えています(途中で飽きちゃうかも……)。

講座とは言っていますが、楽しくモチベーションを維持してプレイできるのが1番なので、例えば開幕テンプレ組むのが楽しい!とか、40LINE楽しい!となったら、それを自由にやるのも上達への道筋だと考えているので、あくまでひとつの考えとして捉えて貰えると嬉しいです!

それではよろしくお願いします!

 

 

 

 

テトリス講座的な何か(初級者〜中級者向け?)

こんばんわ。らしたまざです。モチベが上がったり下がったりしてなかなか上達しなかったテトリスですが、とうとう念願のテトリーグ2500に到達しました。これで中級者を名乗ってもいいのでは無いかなということで、少し長くはなりますがテトリス講座をしていこうかなと思います。

対象は40LINE1分切っていてレート(テトリーグ)2000くらいのある程度テトリスができるよ!っていう初級者からです。
主に速度などの操作面、そして判断や積みを含む立ち回り面の話をしていこうと思います。立ち回りに関しては自分も完璧に出来てるとは程遠いのですが、自分の中ではかなり煮詰まった立ち回りなので、「なんだこいつ俺より弱いじゃん」って人も1人の意見として覗いて言ってくれると嬉しいです。
思いつきで書いているので読みずらいかもですが、気になるところだけでも見ていただけると嬉しいです。
前置きが長くなりましたが早速初めて行きます


・速度について
テトリスにおける速度の役割とは選択肢が増えることだと考えています。速度=取れる選択の数という訳です。
例えば、上部で追い詰められているとして、速度があれば無理やり火力を作って耐えることが出来たり、ただ2LINE消しや3LINE消しで耐えるとかよりも取れる行動が多くなります(それが最善とは限らない)。他にも相手の攻撃を受けてカウンターのようにする場合速度があるのとないのとではその間に積み込めるリソースの数が圧倒的に違います。
なんとなく自分が考える速度の意味を伝えたところで速度を上げる練習について話します(40LINE40秒切ってる人は飛ばしてもいいかも)

・速度をあげる練習
やっぱり40LINEです。もうそれしかない。
でも、それだと無責任すぎるのでもっと具体的にやり方を説明します。まず操作面は感覚的なところが大きいです。もう自分の中にある程度のミノを置くテンポが刻まれていて、それを無意識に置いてるような感じなんですよね。
なので、まずはそのテンポを体に馴染ませようっていう感じです。方法は、まず目標タイムを決めます。目標タイムは最終的な目標ではなく50秒の人は45秒〜みたいな感じでなかなか達成できないけど、頑張れば達成できそうな遠すぎない目標がちょうどいいと思います。
目標タイムが決まったらそれと同じくらいのタイムの40LINEの動画をYouTubeかなんかで見つけて、これくらいのペース、テンポなんだって言うイメージを持ちましょう。メトロノームなんかでもいいかもしれませんね。
メトロノームの場合は 100÷目標タイム×60のテンポになるんですかね?(計算間違ってるかも)まあこれはリソースを残さない計算なので100を110とか120とかにしてゆとり持った方がいいかも。
それである程度のテンポのイメージが着いたらそれを目標にひたすら練習しましょう。具体的には何も意識しなくてもそれくらいのスピードを出せる入力ができるようになるまでですね。これを目標を達成したら同じ手順でまた繰り返して〜ってやっていけば40秒は切れると思います。40秒を切ったら後はもう早い人の動画とかを見てテンポを覚えるってよりかは、入力の練習みたいな感じだと思っているので、ひたすらにやりつづけるしかないです。


・立ち回りについて
立ち回りは攻め、耐え、どっちでもない、その他に分けて解説します

・攻め
相手を倒しきる時は基本まとめ打ちとかがいいと思います。そのためにはリソースを確保する必要があります。個人的に考えている常に目指したい理想地形はこれです。



具体的には中部辺りまでリソースが蓄えられていて、ある程度の火力が出せる地形ですね。(火力が出せればrenっぽかったりしても可)
後述する耐えなども、この地形を最もいい地形ということを前提にして説明します。
なぜこの地形が強いかと言うと、まずはすぐにある程度の火力を出せる点です。相手を倒すまとめ打ちや、単純に火力の殴り合いでもリソースがあるため有利です。その他にも地形が綺麗だとすぐに堀に移行できたりなど、状況に応じて出来ることが多いんです。
・具体的な地形の使い方
相手の盤面を見て穴バラがきつそうだったり、置きミスなどが深刻だったりしたら、相手の火力を相殺外しなどでしっかり受けて、カウンターのような流れ。倒しきれそうならしっかりまとめ打ちをして有利な地形を作っていく
相手もいい地形ですぐに倒せそうにはない。という時は、ある程度のリソースを確保したまま火力を送り続けましょう。しかし、中部より高くなってしまったら、1度リソースを蓄え続けるのを辞め、しっかり掘りましょう。詳しくは後述します。基本はこの2パターンです。後者の方がパターンとしては多いですが、相手のミスによってはそのまま勝ちにつなげられたり、こちらはbtbが途切れにくいので相手に穴バラを送れることも多いです。

・耐え
ここでの耐えは上部まで追い詰められてしまった時のことを指します。基本的には2LINE消し、3LINE消しをメインにツモが噛み合った時にtスピンなどを撃つイメージです。特に3LINE消しは耐えにおいてかなり強いので余裕があるのなら2LINE消しを3LINE消しなどにした方がいいのかなと思います。
1LINE消しは整地のような火力などを作るためにする程度で、掘renが続きそうとかの時以外は控えた方がいいです。
中部まで掘りきったら、少し余裕が出てくるのでお邪魔を消す際に少し積み込んでテトリスにしたりなど、落ち着いて火力を出しながら掘っていきましょう。

・どっちでもない
堀りきって、余裕が出てきたらしっかり積み込んでリソースを蓄えましょう。攻めの時に説明した地形が理想です。耐えの場面になってしまうのは良くないので、基本的には中部より上に上がった時点でしっかり下まで掘った方が掘り遅れが無くなり、安定すると思います。
理想地形を作れていれば、下まで掘る間にもかなりの火力を送れるので、運が良ければ相手を追い詰めることも可能だと思います。
基本的な流れは 
中部くらいまで積み込み→相手を倒せそうならまとめ打ちなどで仕留めるor倒せなさそうならリソースを確保したまま火力の撃ち合い→中部より上までせり上がったら、下まで掘り切る →中部くらいまで積み込み
という感じです。

・その他
凝視のタイミングについて、余裕がある時は絶対にする。それに加えさっき説明した場面が変わる時にも凝視をしておきたい。攻めの場面になったら凝視、耐えの場面になったら凝視。のような感じで、判断の材料になる

堀る時に、下穴を塞がない積みはほんとに大事だから常に意識する。上部ではもちろん、火力を出す時も下穴を火力に出来たら超強いので、忘れないようにする



かなり長くなっちゃいましたが、これで以上です。
また何かあったら付け足すかもです。
何かあったらTwitterまで!ありがとうございました!

獣道用 テトリス基礎用語集

こんにちは 獣道でぷよぷよテトリスに興味を持った!見る予定だ!という方向けにテトリスで使われる用語集なんかをまとめておきます

この記事であめみやたいようVSkazu戦をより一層楽しめるようになれば嬉しいです

1 ブロックの名前

テトリスのブロックには『ミノ』という名前がついていてそれぞれ形をアルファベットに見立てた名前があります 

紫色のTミノ 黄色のOミノ 水色のIミノ

緑色のSミノ 赤色のZミノ 青色のJミノ

オレンジ色のLミノですf:id:rasitamaza:20211218153312j:plain

2 テトリス

4LINE消しのこと

水色の長い棒(Iミノ)でのみ可能f:id:rasitamaza:20211218153502j:plainf:id:rasitamaza:20211218153456j:plain

3 Tスピン

先程紹介した紫色のミノ(Tミノ)を回転させて消すという特殊な消し方です

2LINE消しのTスピンをTスピンダブル(TSD)とか、3LINE消しのTスピンをTスピントリプル(TST)、1LINE消しのTスピンをTスピンシングル(TSS)とか言います

Tスピンダブルはテトリス(4LINE消し)と同じ火力なので非常に火力効率が高く、上級者必須のテクニックです

f:id:rasitamaza:20211218154112j:plainf:id:rasitamaza:20211218154107j:plainf:id:rasitamaza:20211218154102j:plain

4 パーフェクトクリア(パフェ)

全消しの事です。自分の盤面にブロックがひとつも無くなると発生します

火力は1番高いです

5 テンプレ

これはなんとなくでいいのですがテトリスにはミノがくる順番にある程度法則があります

そのため、開幕では毎回とは言わなくても決まった形を組むことができます 開幕テンプレにはたくさんの種類があります(DT砲〜開幕TSD〜はちみつ砲〜等々) 中にはTST、TSDとうったあとにパフェが取れたりする物もあったりします。プレイヤーによって使うテンプレも異なるのでそこも面白いところですね

とりあえずこれくらいですかね

本当はもう少しあるのですが最低限これだけ分かれば、というのを選ばせてもらいました。

質問等、意見等あればTwitterまでお願いします。@rasitamaza2424

40LINEの個人的なコツまとめ

こんにちは 最近はテトリスモチベがなくてたまに40LINEをする程度しかテトリスをしていなかったのですがSwitch版テトリスエフェクトの発売で少しモチベーションが上がったので、自分が見直せるようにという意味も兼ねて個人的に感じた40LINEのコツを共有したいと思います!

現時点で自分は ぷよテトs  35・2

ぷよテト2 36 テトリスエフェクト 34・9

くらいの記録です

この記事は40LINE50秒くらいの人向けになるのかなと思っています(どれくらいの人が参考になるかわかんない……) また組み方は63積みを前提として話しています

1 開幕をある程度固定する

1巡目の組み方は何パターンかを用意して、それを組むという感じで固定化した方がいいと思います。自分が組むのはこの辺りですね

f:id:rasitamaza:20211012142039j:plain

f:id:rasitamaza:20211012142154j:plainf:id:rasitamaza:20211012142146j:plainf:id:rasitamaza:20211012142135j:plain

りねパフェ 噛み合えば開幕でパフェも取れて強い またSZを捌きやすく、後で説明する地形にも繋ぎやすい気がする

f:id:rasitamaza:20211012142318j:plainf:id:rasitamaza:20211012142313j:plain

特になし 無難に使いやすい

f:id:rasitamaza:20211012142357j:plainf:id:rasitamaza:20211012142352j:plainf:id:rasitamaza:20211012142346j:plainf:id:rasitamaza:20211012142340j:plain

りねパフェと同じ感じです

自分はこの地形のどれかをホールド1回以下で組めるって言うのを基準に開幕のミノを選んでます

そして開幕をある程度固定化するというのはこの1巡目の後のことも含みます例えばりねパフェでパフェが取れる時はパフェを取るとかをある程度決めておくといいです

f:id:rasitamaza:20211012142713j:plainf:id:rasitamaza:20211012142708j:plain

こんな感じです これはあくまで自分の例でしかないので自分で40LINEを繰り返しプレイする中で、この開幕を組んだ後にこう置くとこのミノ順でいい地形が作れるな、など自分で考えたり感じたりしながら自分のお気に入りのパターンを見つけて貰えたらなと思います これを応用すれば中盤などでもこの地形の時は大体こう組もう!って言うのが頭の中にある程度できて迷いが減るではないかと思います

2 S.Z.Tの使い方

40LINEの記録を伸ばす上でこのsztはかなり大事だと思っています 基本63積みでは右側の3の部分をL、J、O、たまにszを使う感じで組むと思います。なので6の部分に大半のsztを使うことになると思います なのでsztを捌きやすい地形を作ることが大切になります

具体的にはこれです

f:id:rasitamaza:20211012143751j:plainf:id:rasitamaza:20211012143744j:plainf:id:rasitamaza:20211012143736j:plain

f:id:rasitamaza:20211012143816j:plain

こういう地形はszがめちゃくちゃ捌きやすいです。特にこういう形が真ん中にあって高速でszをカチャカチャ置く快感はすごいです。

自分がよくやるのはこういうのでf:id:rasitamaza:20211012144001j:plain

基本は凸凹してるところをszで置く、ミノが噛み合わない時はtを置いてそうするとszのどちらかを使わなくなるからそれを右側の部分を組むのに使う。そして右側で使わなかったOミノはSZをカチャカチャ!って置いた地形で高くなってしまったところを平らにするのにピッタリ!って感じです(語彙力)

こういう風にこの地形が組めたらこうしようっていうパターン化みたいな感じですね『1』と似ているかもしれません

3 ラストをパフェで終わりやすくする

これに関しては自分もまだわかっていないところが多く、上手く説明出来ないのですがこれも結局はパフェを取りやすい地形を覚えて、それを目指すことだと思います。どんなのがパフェを取りやすい地形なのか

f:id:rasitamaza:20211012145046j:plainf:id:rasitamaza:20211012145041j:plainf:id:rasitamaza:20211012145037j:plainf:id:rasitamaza:20211012145030j:plainf:id:rasitamaza:20211012145024j:plainf:id:rasitamaza:20211012145019j:plain

どうすればその地形になるのか

f:id:rasitamaza:20211012145435j:plainf:id:rasitamaza:20211012145430j:plainf:id:rasitamaza:20211012145425j:plain

結局はたくさんプレイして頭に入れていくしかないと思います。少しでもその過程を減らすためにこれは何にでも共通するかもしれませんが、しっかり考えながらプレイすることが大切ですね

あと、残り20LINEくらいになったらもうリソースを減らす意識を持った方がいいです。

自分もよく完走後にリソースが残っていることがあるのであんまり言えないのですが残り20LINEからは平らな地形を意識しながらどんどんテトリスを打って地形を低く保つ意識をもつと、完走後にリソースが残らずパフェも取りやすくなると思います

4 ホールドを減らす方法

これはできるだけ意識してプレイしましょう。ジブはホールドをできるだけ使わないように!使わないように!って思ってプレイしていました。最初は悩みがでたりもしましたが、よく考えてみるとこういう風にも置けるよね、みたいな感じで地形の選択肢?が増えていくと思います。あとこれは完全に自分の経験なので参考になるかはわかりませんが、自分はコントローラーのホールドのボタンに指をくっつけていつもプレイしていたんですけど、指をピンと伸ばして物理的にホールドのボタンとの距離を離したらホールドの回数が減った気がします……

とりあえずこんなもんですかね、、、

なにかまた付け足すかもしれませんがとりあえずこういうのを意識してみるといいかもしれません

あくまでこれは自分が そういうのが大事なのかな?っていう感覚でしかないので、参考程度に見ていただけると幸いです

なにか質問等あればTwitterなどで声をかけて頂けるとうれしいです(ブログはほとんど見ないため) Twitter @rasitamaza2424

またこれよりもう少しレベルが下(40LINE1分を切っていない人)向けのも気が向いたら書くかもしれません

ここまで読んでいただきありがとうございます!